1枚から剣道利用のオリジナル面タオル・面手ぬぐいを制作したい方へ!安く抑えるコツは?

メインナビゲーションボタン

オリジナル手ぬぐい制作専門店

  • 実績紹介
  • お見積り
  • お問合せ

1枚から剣道利用のオリジナル面タオル・面手ぬぐいを制作したい方へ!安く抑えるコツは?

剣道部7名が手ぬぐいを広げている画像

剣道の稽古や試合で汗を受け止める剣道の面タオルは欠かせない存在。「師範への感謝や仲間への記念、自分専用に世界で1枚のデザインを作りたい」と考える方も多いでしょう。
だからといって1枚だけの発注は要注意。26年以上オリジナル面タオルを手掛けるオリジナル手ぬぐい.netが、1枚からの小ロットを勧めない理由と賢いオーダー方法、コストや仕上がりを左右するポイントも併せて紹介します。

創業から26年以上、多数のオリジナル面タオル・面手ぬぐいの製作実績を誇るオリジナル手ぬぐい.netが、オリジナル面タオル・面手ぬぐいの小ロット作成をおすすめしない理由や、オーダー製作を依頼する際のコツなどをご紹介いたします。

剣道用の面タオル・面手ぬぐいは1枚だけでも製作可能!だけど、割高になってしまう理由とは?

まず最初に結論から申し上げると、剣道用の面タオル・面手ぬぐいを1枚だけ製作することは可能です。

ただし、手ぬぐいを1枚のみ制作する場合でも、生地の準備、印刷機の稼働、人によるチェックなどは必須なので、1枚制作の場合も5枚制作の場合も費用は大きく変わりません。

特に、反応染めや注染といった伝統的な染色技法を用いて、剣道用のオリジナル面タオル・面手ぬぐい製作する場合は、準備費用が嵩むため、オリジナル手ぬぐいを1枚だけ作成するとなると、必然的にお客様にご提示するお見積りの金額も割高になってしまうのです。

このような理由から、オリジナル手ぬぐい.netではオリジナルの面タオル・面手ぬぐいを製作する際には、反応インクジェット(裏ぬけしません)なら最低でも5枚以上から、伝統的な染色技法(反応染め・注染)なら最低でも30枚以上からでオーダーを承っております。

サンプルテキスト

剣道経験者の方ならよくご存じだと思いますが、面タオル・面手ぬぐいは稽古でも試合でも必ず使用する必需品であり消耗品です。使用する度に汗で濡れて、お洗濯しながら繰り返し使う面タオル・面手ぬぐいは、毎日稽古で使用した場合、半年~1年程で生地が薄くなり、破れやほつれが出てきてしまいます。なので、面タオル・面手ぬぐいを予備としてたっぷりストックしておけば、在庫数を気にせず稽古や試合に集中できて、手ぬぐい1枚あたりの料金も割安になるので、弊社ではできるだけ多い枚数でオーダーしていただくことを推奨しております。

ここからは、剣道用のオリジナル面タオル・面手ぬぐいを1枚だけ製作すると割高になってしまう理由についてご紹介いたします。

職人さんの人件費が発生する

剣道用の手ぬぐい(面タオル・面手ぬぐい)を製作する際には、反応染めや注染といった伝統的な染色技法が用いられます。このような技法は専門的な知識を身に着けた職人さんの手作業でしかなしえない技です。

例えば、面タオル・面手ぬぐいを30枚作る場合でも、100枚作る場合でも職人さんの人件費はそれほど変わらないため、少量で製作するよりもまとまった数を発注したほうが割安になります。

型代(デザインの版を作る費用)が発生する

反応染めや注染などの、伝統的な染めの技法を用いて剣道用の手ぬぐい(面タオル・面手ぬぐい)を製作する場合、デザインに合わせて型紙を作成する必要があります。

製作する剣道用の手ぬぐいの枚数が、少ない枚数でも多い枚数でも「型を作る費用」自体は同じなので、手ぬぐいの作成枚数が、少量であればあるほど1枚あたりの単価が跳ね上がります。

染めやプリントを行うための準備費用が発生する

剣道用の手ぬぐい(面タオル・面手ぬぐい)に染めやプリントを行うためには、染料の調合や、プリント機械のセッティングが必要となり、時間とコストがかかります。

染料の調合や、プリント機械のセッティングをした後、同じデザインの手ぬぐいであれば、少数の作成でも、大量発注でもかかる準備費用は変わらないので、大量に作るほど1枚あたりの単価は安くなり、少量であればあるほど1枚あたりの単価が高くなるのです。

剣道用のオリジナル面タオル・面手ぬぐいを安く製作するコツ

剣道用のオリジナル面タオル・面手ぬぐいを作りたいけど、潤沢な予算がないという方にもオススメな、オリジナル面タオル・面手ぬぐいを安く製作するためのコツをご紹介いたします。

これからご紹介するポイントをしっかりと押さえて、手ぬぐい製作の準備を進めれば、お客様の用途に適した、コストパフォーマンスの良い、オリジナル面タオル・面手ぬぐい製作を実現できるはずです。

染め・印刷・プリントする面積を小さくする

剣道用のオリジナル面タオル・面手ぬぐいは、染め・印刷・プリントする面積を小さくすると安く製作することができます。

手ぬぐいを染める面積が大きければ大きいほど、使用するインクの量が多くなるため、その分料金はかさみます。

また、手ぬぐいの端部分に余白を設けずに染める場合も、通常よりも手間がかかるため、料金が加算されます。

できるだけ安く、剣道用のオリジナル面タオル・面手ぬぐいを製作したいという方には、縁の余白を十分に残して、染める面積が小さくてすむオリジナルデザインを作成することをオススメいたします。

染め・印刷・プリントする色数を抑える

できるだけ安く、剣道用の面タオル・面手ぬぐいを反応染めや注染で製作したいとお考えの方には、使用する色数を極力減らすように工夫することをオススメいたします。

注染・反応染めなどの技法を用いて、カラフルなオリジナル面タオル・面手ぬぐいを作るとなると、使用する色の数だけインクを用意しなくてはならないので、その分料金もかさみます。

また、反応染めや注染で、カラフルなオリジナル面タオル・面手ぬぐいを作る際には、防染糊(ぼうせんのり)という染料を通さない特殊な糊を均一に伸ばし付けたり、防染糊を絞り出して「土手(どて)」と呼ばれる囲いを作って染料がはみ出さないようにするなどの手間がかかるため、当然料金も加算されます。

特注製作する手ぬぐいの枚数を増やす

先述した通り、型紙の作成・染料の調合・プリント機械のセッティングといった下準備は、製作する剣道用オリジナル面タオル・面手ぬぐいの枚数に関係なく必須です。

せっかく準備をしたのであれば、できるだけ多数の手ぬぐいを製作したほうが、1枚あたりの製作費用は安くなるのでお得です。

剣道用のオリジナル面タオル・面手ぬぐいを納品形態を検討する

製作をした、剣道用のオリジナル面タオル・面手ぬぐいは、通常は手拭いを折り目をつけずに軽く折り畳んで納品されます。

ただ、作成したオリジナル面タオル・面手ぬぐいが大量にあり、それを贈答品として、個別に配布したいという場合には、1枚ずつ手作業でセッティングをしなくてはなりません。

手ぬぐいの枚数にもよりますが、個別にPP袋に詰めたり、ロゴや文字が正面にくるようなこだわった畳み方をするとなると相当な時間がかかります。

オリジナル手ぬぐい.netでは、有料オプションにはなりますが、製作したオリジナル手ぬぐいをお客様のご指定の畳み方や、PP袋入れ、熨斗紙巻などをした状態で納品をするサービスも承っています。

有料のオプションを使って手間と時間を節約したいお客様も、マンパワーを使ってお金を節約したいお客様も是非以下のページを参考にしていただき、ご検討ください。

納品時の包装について

反応インクジェットプリントで、剣道用のオリジナル面タオル・面手ぬぐいを製作する

反応インクジェットプリントを使用すれば、剣道用のオリジナル面タオル・面手ぬぐいを、最小ロット5枚から格安で製作することができます。

反応インクジェットプリントは、手ぬぐいの素材である綿生地にインクを吹き付け、染色する為、裏抜け率は低いですが、細かなデザインを再現できたり、フルカラーで写真やグラデーションなどの色彩豊かでオリジナル性の高い名入れ印刷が可能です。

オリジナル性の高い、剣道用のオリジナル面タオル・面手ぬぐいを格安価格で作成したい方にはおすすめです。

安くて高品質な剣道用の面タオル・面手ぬぐいを製作するために弊社ができること

お客様に、安価で高品質な剣道用のオリジナル面タオル・面手ぬぐいを製作していただくために、弊社ではお客様一人ひとりに対して、専任の担当スタッフが以下のサポートをさせていただいております。

1.使い方に適した染色方法をご提案

お客様一人ひとりの用途に合った染色方法を、染めの知識豊富な専任スタッフがご提案いたします。

2.デザイン製作をサポート

手書きのオリジナルデザインイメージでもOK!弊社のデータ作成担当がデータ化いたします。

3.納期や製法から最適な工場を厳選

全国各地に点在する、パートナーの工場の中から、お客様のニーズに合った工場を経験豊富な専任スタッフが厳選いたします。

剣道用のオリジナル面タオル・面手ぬぐいを、1枚だけ製作したいとお考えの方へご提案

剣道の道場でお世話になった師範・先生・先輩・仲間達に贈答するための、特別なオリジナル面タオル・面手ぬぐいを1枚だけ製作したいというお客様からのお問い合わせは、弊社でも多数いただいております。

しかし、弊社では1枚のみのオリジナル手ぬぐい製作は承っておりません。

弊社でオーダーを承っていない最大の理由としては、前述した通り、仮にオリジナル面タオル・面手ぬぐいを1枚だけオーダー製作するとなると、非現実的な製作費用がかかってしまい、逆に製作する枚数が多ければ多いほど、手ぬぐい1枚あたりの単価は安くなり、お得という点です。

他にも、消耗品として頻繁に使用する手ぬぐいは、お洗濯するたびに劣化するため、予備のオリジナル面タオル・面手ぬぐいが何枚もあれば、長期間使用してもらうことができます。

また、オリジナル面タオル・面手ぬぐいを贈答された側も、例えば手ぬぐいが30枚あれば、25枚は実際に使う用に、そして残った5枚は額装して飾ったり、書斎の机の中に大切に保管する保存用にという具合に、様々な楽しみ方ができます。

上記のような理由から、弊社では「剣道用のオリジナル面タオル・面手ぬぐいを1枚だけ製作したい」というご相談をいただいたお客様にも、複数枚製作することを推奨しております。

剣道用オリジナル手ぬぐい制作の流れ

オリジナル手ぬぐい製作のお届けまでの流れ

  • 1.無料お見積り依頼お気軽にどうぞ!ページ遷移
  • 2.専門スタッフよりお見積りの返信
  • 3.正式ご注文の可否
  • 4.デザイン入稿写真イメージや手描きもOK
  • 5.ご入稿デザイン校正担当スタッフより
  • 6.製品加工開始職人より
  • 7.代金支払い
  • 8.製品完成
  • 9.ご指定場所へ納品運送業者より

まとめ:失敗しないで剣道手ぬぐいを制作するために

オリジナル面タオル・面手ぬぐいの1枚のみのオーダーを弊社で承っていない理由や、作成する枚数が多ければ多いほど1枚当たりの単価が安くなる仕組み、なんとなくご理解いただけましたでしょうか。

本ページが、お客様の用途に合った、格安で満足感の高い、剣道用のオリジナル面タオル・面手ぬぐいを製作する一助となれば幸いです。

弊社では、剣道用のオリジナル面タオル・面手ぬぐい製作についての知識と経験豊富な専任スタッフが、お客様一人ひとりに寄り添って精一杯サポートさせていただきます。オリジナル面タオル・面手ぬぐい製作が初めての方でもまずはお気軽にお問い合わせください。

剣道用のオリジナル面タオル・面手ぬぐいは、目的に合わせて2つの方法をおすすめします。

低コストで少量制作したい方
 ・最小ロット5枚から対応できる「反応インクジェット」。裏抜けしない仕上がりです。

本格的な仕上がりを求める方
 ・30枚以上から注文可能な「伝統的な染色技法(反応染め・注染)」。風合いに優れた本格仕様です。